-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 政治経済・法律・ビジネス > 電産の興亡(一九四六年~一九五六年)

写真:電産の興亡(一九四六年~一九五六年)
spacer

電産の興亡(一九四六年~一九五六年)

河西宏祐

A5判 480ページ

本体 6,500円+税

ISBN:978-4-657-07204-7

作品概要

電産(日本電気産業労働組合)は日本最強の労働組合と謳われながら、なぜわずか10年で世を去ったのか。戦後動乱期・戦後復興期と言われる戦後史の出発点を、資料を駆使して生き生きと描く。著者のライフワークの到達点。

目次など

序 章 研究課題

 1 はじめに/2 研究目的/3 研究対象/4 研究仮説/5 労使関係/6 本書の構成/7 おわりに

第一章 「十二月協定」(一九四六年)

 序 節 課題 第一節 三大要求 第二節 十二月協定(一九四六年) 終 節 小括

第二章 電産の結成(一九四七年)

 序 節 課題
 第一節 単一準備大会(一九四七年二月)
 第二節 結成大会(一九四七年五月)
 第三節 運営上の課題
 第四節 闘争目標
 終 節 小括

第三章 地域人民闘争(一九四七年~一九五〇年)

 序 節 課題
 第一節 第二次賃金争議(一九四七年九月~一九四八年三月)
 第二節 第三次賃金争議(一九四八年七月~一二月)
 第三節 第四次賃金争議(一九四九年一月~三月)
 第四節 猪苗代分会「電源スト」
 第五節 民同派執行部の争議(一九四九年~一九五〇年)
 第六節 退職金協定の締結(一九四九年)
 終 節 小括

第四章 「レッドパージ」(一九五〇年)

 序 節 課題
 第一節 共産派VS民同派(奈良大会流会事件)
 第二節 「特別指令」問題(一九五〇年六月)
 第三節 「レッドパージ」の準備
 第四節 通告
 第五節 裁判
 第六節 「レッドパージ」の追認
 終 節 小括

第五章 電産五二年争議(一九五二年)

 序 節 課題
 第一節 電力九分断(一九五一年)
 第二節 前哨戦(一九五一年)
 第三節 秋期決戦(一九五二年)
 終 節 小括

第六章 電産崩壊(一九五六年)

 序 節 課題
 第一節 電産分裂(一九五二年~一九五三年)
 第二節 その後の賃金争議(一九五三年~一九五六年)
 第三節 「統一」の動き
 第四節 解散

終 章 結論

 1 はじめに/2 「一二月協定」(一九四六年)/3 電気事業社会化(民主化)/4 電産型賃金体系/5 退職金/6 労働条件(労働時間制)/7 おわりに

引用文献
あとがき
人名索引
団体名・組織名索引
事項索引

spacer