-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer
写真:ダイバーシティ時代の行政学
spacer

ダイバーシティ時代の行政学
多様化社会における政策・制度研究

縣 公一郎・藤井 浩司 編

A5判 352ページ

本体 3,500円+税(2016年10月10日発売)

ISBN:978-4-657-16012-6

amazon.co.jp
e-hon
Honya Club
紀伊國屋書店
MARUZEN & JUNKUDO
セブンネット
楽天ブックス

作品概要

 格差を生み出してきた効率性に偏った社会から脱し、現代の日本社会を多様な価値からなる社会に再生するために、行政は、政治と社会との間で、どのような役割を担うべきか。
 個別政策分野の政策研究からのアプローチを中心に、各政策展開を支える制度研究のアプローチも合わせて、社会多様性の再生を考察・展望する。気鋭の研究者たちによる渾身の論文集。

「ゼミなどで学生が特定の政策や制度に興味をもっている場合には、本書を紹介することで多くの学生を満足させることができるであろう。本書によって、行政学的に主題にアプローチするのはどのようにしてなのかということが理解でき、また参考文献も豊富であり、さらなる学習に進んでいくことができる。もちろん研究者にとっても、魅力ある事例の提示によって当該事象について深く考える機会が与えられるであろうし、またここで提供されている理論を自分の研究にも適用してみたいという気にさせられる」 『日本地域政策研究』第18号(2017年3月)(日本地域政策学会)に書評掲載。評者:北山俊哉氏(関西学院大学法学部教授)

著者プロフィール(編者、訳者等含む)

[編者]
 縣 公一郎(早稲田大学政治経済学術院教授)
 藤井 浩司(早稲田大学政治経済学術院教授)
[執筆者](掲載順)
 風間 規男(同志社大学政策学部教授)
 松田 憲忠(青山学院大学法学部教授)
 西岡 晋(東北大学大学院法学研究科教授)
 橋本 将志(川崎市市民オンブズマン事務局専門調査員)
 堀田 学(新島学園短期大学キャリアデザイン学科専任講師)
 松岡 清志(行政情報システム研究所研究員)
 寺迫 剛(淑徳大学非常勤講師・行政管理研究センター研究員)
 大藪 俊志(佛教大学社会学部准教授)
 宇野 二朗(札幌大学地域共創学群法・政治学系教授
 大谷 基道(獨協大学法学部教授)
 久保木 匡介(長野大学環境ツーリズム学部教授)
 廣川 嘉裕(関西大学法学部教授)
 武藤 桂一(行政管理研究センター主任研究員)
 飯塚 俊太郎(メルボルン大学大学院)
 上﨑 哉(近畿大学法学部教授)
 久邇 良子(東京学芸大学人文社会科学系教授)

目次など

はじめに(縣 公一郎)

第Ⅰ部 政策研究からのアプローチ――理論・視座編
 第1章 ダイバーシティガバナンスとイノベーション(風間規男)
 第2章 多様性のなかの政策分析と政策過程――社会選択・論理性・活用性(松田憲忠)
 第3章 政策発展論のアプローチ――政策の長期的時間構造と政治的効果(西岡 晋)

第Ⅱ部 ダイバーシティ時代の政策展開――個別政策分析編
 第4章 教育政策――少子化社会における学校統廃合と小中一貫校の設置(橋本将志)
 第5章 地域医療・介護政策――地域包括ケアシステムにおける自治体行政の役割(堀田 学)
 第6章 公共交通政策――省庁横割り政策局の役割(松岡清志)
 第7章 危機管理政策――日本とドイツの危機管理体制の比較(寺迫 剛)
 第8章 安全規制政策――科学技術の利用と規制システム(大藪俊志)
 第9章 都市インフラ政策――都市専門官僚制による経営(宇野二朗)

第Ⅲ部 ダイバーシティ時代の行政制度と政策――制度分析編
 第10章 公務員制度――地方自治体における任用形態と人材の多様化(大谷基道)
 第11章 行政統制――公共サービスの評価を通じた統制の多様な展開(久保木匡介)
 第12章 NPO――政治的・社会的機能の維持・発揮のための方策(廣川嘉裕)
 第13章 政策調整――政府横断的な政策調整・管理機能のあり方(武藤桂一)
 第14章 独立行政法人制度――多様性のなかの行政組織(飯塚俊太郎)
 第15章 大都市制度――地方政府の政府間関係の分析を通じた新たな視座の提供(上崎 哉)
 第16章 地方分権――分権改革のこれまでとこれから(久邇良子)

おわりに(藤井浩司)

spacer