-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 新刊案内, 自然科学 > 地域間共生と技術

写真:地域間共生と技術
spacer

地域間共生と技術
技術は対立を緩和するか

吉野 孝 編著 綾部広則 / 前嶋和弘 / 須田祐子 / 山本達也 / 詫摩佳代 / 福田八寿絵 / 太田 宏 / 森村将平 / モルタ・アリン / 有村俊秀 / 小林直人 / 須賀晃一 著

A5判 266ページ

本体:3,000円+税(2023年10月30日発売)

ISBN:978-4-657-23009-6

TSUTAYA
amazon.co.jp
e-hon
Honya Club
紀伊國屋書店
MARUZEN & JUNKUDO
セブンネット
楽天ブックス

作品概要

1980年代末に米ソ冷戦構造が終焉し、西欧諸国、東欧諸国、アジア諸国、さらにはある程度まで中東諸国が少しずつ接近し、地域間の共生が進むと思われた。ところが、途上国の生活水準の上昇と、先進諸国の経済の低迷や政治の混乱により、地域間共生の動きが近年停止している。一方、多くの国が自国だけでは対応できない困難な状況にあり、それを打破するのは科学技術といえる。本書では粒子加速器、オンライン空間、新型コロナウイルス感染症、再生エネルギー、カーボンプライシングなどを取り上げ、地域間の共生への影響と効果を考察する。情報・医療・環境の3領域の技術を国際社会の歩み寄りとつなげるには、どのような仕組みが必要なのか。

著者プロフィール(編者、訳者等含む)

吉野 孝(よしの たかし)
早稲田大学政治経済学術院教授、早稲田大学地域・地域間研究機構長

綾部広則(あやべ ひろのり)
早稲田大学理工学術院教授

前嶋和弘(まえしま かずひろ)
上智大学総合グローバル学部教授

須田祐子(すだ ゆうこ)
東京外国語大学非常勤講師、青山学院大学非常勤講師

山本達也(やまもと たつや)
清泉女子大学文学部教授

詫摩佳代(たくま かよ)
東京都立大学法学部教授

福田八寿絵(ふくだ やすえ)
鈴鹿医療科学大学薬学部教授

太田 宏(おおた ひろし)
早稲田大学国際学術院教授

森村将平(もりむら しょうへい)
早稲田大学環境経済・経営研究所研究助手、LEC 東京リーガルマインド大学院大学特任講師

モルタ・アリン
早稲田大学大学院経済学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員(DC2)

有村俊秀(ありむら としひで)
早稲田大学政治経済学術院授

小林直人(こばやし なおと)
早稲田大学参与・名誉教授、日本学術振興会(JSPS)ロンドン研究連絡センター長

須賀晃一(すが こういち)
早稲田大学政治経済学術院教授

目次など

序 (吉野 孝)

Ⅰ 地域と技術
1 現代の科学技術と地域間共生 (綾部広則)

Ⅱ 地域間共生と情報
2 アメリカ外交におけるインターネットの役割とその変化 (前嶋和弘)
3 越境データをめぐる国際政治 (須田祐子)
4 インターネットをめぐる国際環境の変化と国際社会の分断 (山本達也)

Ⅲ 地域間共生と医療
5 グローバル保健ガバナンスの現状と課題 (詫摩佳代)
6 EU の医科学研究政策とジェンダー戦略 (福田八寿絵)

Ⅳ 地域間共生と環境
7 エネルギー転換と技術の地政学とガバナンス (太田 宏)
8 カーボンプライシングと地域間関係 (森村将平 / モルタ・アリン / 有村俊秀)

Ⅴ 地域間共生と政策
9 イギリスの近年の科学技術・産業とイノベーション政策 (小林直人)

Ⅵ 結論
10 グローバルな公共圏の創生に向けて (吉野 孝 / 須賀晃一)

あとがき (吉野 孝)
索引
執筆者紹介

spacer