![]() |
![]() |
工作機械産業の職場史1889-1945山下充 A5判 266ページ 本体 4,300円+税 ISBN:978-4-657-04409-9 |
工作機械はどんな職場で作られてきたのか。職人と技術者たちが協調し葛藤する日常をインタビューをとおして描き、ものづくりの原点を問う。第25回労働関係図書優秀賞受賞。
序章 課題と方法
第1章 池貝鉄工所――池貝喜四郎の「互換性生産」と
早坂力の「多量生産」
第2章 日立精機[合併前]――転換期の技術者と技能者
1 東京瓦斯電気工業――栄国嘉七と「互換性生産」
2 国産精機――W.ゴーハムと日本人技術者・技能者
3 篠原機械製作所――町工場の「成り行き管理」
第3章 日立精機[合併後]――W.ゴーハムによる設計・生産合理化
終章 結論