![]() |
![]() |
志立大学早稲田の実現奥島孝康 四六判 438ページ 本体 3,800円+税 ISBN:978-4-657-04920-9 |
学生のための大学をつくるにはどうすればよいのか。早稲田大学建学の精神に立ち返り、志で立つ大学の建設をめざして斬新な改革を実行した総長在任8年間を跡づける。
Ⅰ 梓立大学早稲田の実現
総長在任八年間の軌跡と課題
Ⅱ 小野梓先生の法律学
小野梓先生に学ぶ
小野梓先生の法律観
Ⅲ 早稲田大学の恩人たち
大学の恩人・渋澤栄一小伝
大学の恩人・砂川雄峻小伝
大学の恩人・平田譲衛小伝
Ⅳ 私の「思い出の記」
青春の道標
村の小学校の思い出
わが師・坂村真民先生
パルム・アカデミック(コマンドゥール)授章式挨拶
Ⅴ 私の教育論・大学論
早実の新世紀への挑戦
学生のための大学づくり
なぜ、早稲田はアジア志向か
大学教育の変革とスポーツ科学のあり方
私立大学法人制度の改善について
社会のインフラとしてのロースクールの構築を
Ⅵ 総長退任前後の日々
雄弁会創設一〇〇周年を祝う
学習院創立百二十五周年記念式典祝辞
大隈修養五訓について
ラグビーの華 早明戦に寄せて
わが「ワセダ」との闘い
総長退任にあたって