-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 社会・教育 > 国際マクロ経済学の新展開

写真:国際マクロ経済学の新展開
spacer

国際マクロ経済学の新展開

秋葉弘哉

A5判 234ページ

本体 4,800円+税

ISBN:978-4-657-07306-8

作品概要

国際マクロ経済学には、「パズル」と呼ばれる多数の未解決問題がある。為替レート動学、通貨危機、金融統合など国際金融論で世界的注目を浴びるテーマを取り上げて、実証分析を交えた斬新な結論を提示する。

目次など

第1章 為替レート動学の現状―限定的展望―

 1 はじめに

 2 為替レート動学における為替レートのボラティリティー

  2.1 連続対離散
  2.2 前向き(Forward-Looking)の特徴
  2.3 為替レート動学
  2.4 現実の為替レートの動き
  2.5 安定性の問題

 3 結論

第2章 通貨危機の経済学

 1 通貨危機の第一世代,第二世代モデルの概観

  1.1 経済危機理論の概観
  1.2 通貨危機の経済理論
  1.3 理論の評価と展望
  1.4 第三世代モデル
  1.5 結論

 2 通貨危機の第三世代モデル理論―概観―

  2.1 はじめに
  2.2 初期の第三世代モデルから真のモデル「バランス・シート効果」へ
  2.3 アジア通貨危機の実態と初期の第三世代モデルの欠陥
  2.4 真の「第三世代モデル」―バランス・シート効果― 
  2.5 結論

 3 バランスシート効果の実証研究の概観

  3.1 はじめに
  3.2 ラテン・アメリカ諸国のバランス・シート効果
  3.3 実証結果の要約と評価
  3.4 結論

第3章 アジア通貨危機に対する伝統的な2つのモデルの実証的評価

 1 はじめに

 2 通貨危機理論の展望

  2.1 第一世代モデル
  2.2 第二世代モデル

 3 アジア通貨危機の実証分析

  3.1 データと方法論
  3.2 危機指数
  3.3 説明変数
  3.4 実証分析

 4 結論

第4章 バランス・シート効果と通貨危機

 1 はじめに

 2 モデル

  2.1 実物部門
  2.2 資産市場
  2.3 均衡

 3 危機中の金融政策

  3.1 実証的な含意
  3.2 背景からの解釈
  3.3 資金調達制約の影響

 4 結論

第5章 開放度と産出量―インフレのトレード・オフ

 1 はじめに

 2 モデル

  2.1 一階条件
  2.2 定常状態均衡

 3 予期せざる恒常的な貨幣的ショック

 4 開放,インフレ,フィリップス曲線

 5 実証的な意味

  5.1 実証的検討
  5.2 推定結果

 6 結果の検討

 7 結論

第6章 金融における地域統合

 1 序

 2 金融における地域統合

 3 為替レート制度

  3.1 両極の解と中間的制度
  3.2 制度選択とパフォーマンス
  3.3 最適通貨圏について
  3.4 通貨同盟と目的の時間的ホライゾン

 4 通貨同盟の理論的分析

  4.1 通貨同盟の必要条件
  4.2 通貨同盟の十分条件

 5 通貨同盟に関する実証分析

 6 今後の方向性

  6.1 通貨同盟に内在する問題
  6.2 より広範な問題(世界経済に対する含意)

第7章 通貨同盟,実質為替レート,および厚生

 1 はじめに

 2 単純な小国モデル

 3 大国モデル

 4 経済成長の影響

  4.1 要素蓄積
  4.2 技術進歩

 5 貨幣的統合の影響―応用と解釈―

  5.1 要素賦存量増加の影響
  5.2 技術進歩の影響

spacer