-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 新刊案内, 早稲田大学エウプラクシス叢書, 社会・教育 > 結婚移住女性のエスノグラフィー

写真:結婚移住女性のエスノグラフィー
spacer

結婚移住女性のエスノグラフィー
地域日本語教育の新しい在り方

福村 真紀子 著

A5判 270ページ

本体:4,000円+税(2023年12月25日発売)

ISBN:978-4-657-23807-8

TSUTAYA
amazon.co.jp
e-hon
Honya Club
紀伊國屋書店
MARUZEN & JUNKUDO
セブンネット
楽天ブックス

作品概要

「日本では何もできない」。夫の国である日本に移住したものの、日本語が自在に操れず、孤立していた子育て中の外国人女性のことばである。出自国と日本との経済格差により弱い立場に置かれることも多く、社会で活躍するチャンスも奪われ、人的ネットワークも築けない。そのような結婚移住女性たちのコミュニケーションの力を、いかに育てればよいのか。日本語教師である著者が立ち上げた、結婚移住女性と日本人女性が交流する親子参加型サークルでの実践研究をもとに、地域日本語教育の在り方を考える。コミュニケーションの力が育つ過程で〈ことばの学び〉がどのように促されるのか、エスノグラフィーを通して浮かび上がらせる。

著者プロフィール(編者、訳者等含む)

茨城大学大学院理工学研究科(工学野)数理・応用科学領域 助教。1968年滋賀県生まれ。2020年、早稲田大学大学院日本語教育研究科博士後期課程修了。博士(日本語教育学)。2021年より現職。専門は、地域日本語教育。2010年、東京都日野市に、いろいろな国や地域にルーツを持つ子育て中の女性が交流するサークル「にほんご あいあい」(のちに「多文化ひろば あいあい」に改名)を設立。日本の様々な地域をめぐり、地域日本語教育に従事するボランティアなどに向け日本語にこだわらない日本語教育を提唱している。

目次など

まえがき

第1章 本研究の目的と研究課題
 第1節 本研究の概要
 第2節 本研究に至るまでの経緯
 第3節 問題の所在1:結婚移住女性のLife に関して
 第4節 問題の所在2:地域日本語教育に関して
 第5節 研究フィールド
 第6節 本研究の目的と四つの研究課題
 第7節 用語の説明
 第8節 本研究の構成

第2章 先行研究と理論
 第1節 地域日本語教育をめぐる立場の類型
 第2節 本研究の立場と本研究が依拠する三つの理論

第3章 研究方法
 第1節 エスノグラフィーがつなぐ形成的フィールドワーク
 第2節 調査方法

第4章 【エスノグラフィーⅠ】自分なりのリテラシーを生成・活性化するナルモンさん
 第1節 第4章の概要
 第2節 調査と分析の手続き
 第3節 ナルモンさんが自分なりのリテラシーを生成・活性化する過程 
 第4節 ナルモンさんにとっての日本語のリテラシー
 第5節 小括:結婚移住女性に必要なコミュニケーションの力と研究課題2・3の生成 

第5章 【エスノグラフィーⅡ(1)】コミュニティへの周辺参加から十全参加に向かうリンさん
 第1節 第5章の概要
 第2節 調査と分析の手続き
 第3節 リンさんが抱えるコミュニケーションの問題
 第4節 リンさんのサークルへの参加の仕方とサークル全体の変容
 第5節 リンさんのコミュニケーションの力はどのように育つのか

第6章 【エスノグラフィーⅡ(2)】メンタルヘルスの問題を抱え、「対話」を求めるレイラさん
 第1節 第6章の概要
 第2節 調査と分析の手続き
 第3節 レイラさんが抱えるコミュニケーションの問題
 第4節 サークルに継続的に参加した理由とやめた理由
 第5節 レイラさんのコミュニケーションの力はどのように育つのか

第7章 【エスノグラフィーⅡ(3)】親密圏の中で人的ネットワークを構築するアンさん
 第1節 第7章の概要
 第2節 調査と分析の手続き
 第3節 コードと概念的カテゴリーの生成
 第4節 人的ネットワークの構築
 第5節 アンさんのコミュニケーションの力はどのように育つのか

第8章 結婚移住女性にとっての〈ことばの学び〉

第9章 日本人にとっての〈ことばの学び〉
    ──再考・子育て中の女性にとっての地域日本語教育
 第1節 サークルにおける日本人参加者
 第2節 子育て中の女性にとっての地域日本語教育の意義

第10章 生活者のLife を支える〈ことばの学び〉を促すための地域日本語教育
 第1節 生活者の〈ことばの学び〉を促す場とは:「コミュニケーションスペース」
 第2節 本研究が依拠する三つの理論の関係
 第3節 〈ことばの学び〉を促す地域日本語教育の理念
 第4節 「コミュニケーションスペース」の具現化に向けた方途
 第5節 総括:生活者のLife を支える〈ことばの学び〉を促す地域日本語教育 
 第6節 課題と展望

人的ネットワークは「人間の条件」ーあとがきにかえてー 
参考文献
索  引
英文要旨

spacer