ホーム > 歴史・哲学
霜田美樹雄
A5判 404ページ / 本体 3,500円+税
キリスト教の思想信仰の歴史的背景とそれにもとづく宣教について検討し、どうすればキリスト教が日本において生き続け、土着化することができるか、その方策を考える。
工藤直太郎
四六判 232ページ / 本体 2,330円+税
聖オーガステン、ルソー、トルストイのヨーロッパ三大懺悔録を紹介し、英文学の鬼才、デクインシーの奇妙な半自叙伝「阿片喫煙者の告白」について語る。
西本武彦・林静夫編
A5判 232ページ / 品切れ
人間の記憶・イメージ・思考などの仕組みはどのようになっているのか。人間のもつ情報処理メカニズムを、実験をとおして分りやすく解説する。図や写真も豊富に掲載した最適な入門書。
ジョン・T.E.リチャードソン/西本武彦訳
A5判 216ページ / 品切れ
イメージとは何か。臨床実験データや脳の活動をとらえたスキャン画像などを活用して、イメージ誕生のメカニズムを分析する。認知心理学と神経心理学の最新成果。
島善高
新書判 264ページ / 本体 714円+税
波欄に満ちた早稲田大学の歴史。大隈重信の出生から現在に至るまでを、さまざまなエピソードを交えて生き生きと描く。貴重な図版・写真も多数収録。