-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 書評に出た本・受賞した本

書評に出た本・受賞した本

< 前の10件   1  2  3  4  5  6  7  8   

写真:「賢い愚か者」の未来

大塚 耕平 著

四六判 528ページ / 本体 2,500円+税(2018年2月1日発売)

【「あとがき」より】
 言語、科学、文化、宗教等の文明を生物の中で人間だけが有しているのは、人間が最も優れた生物である証ではない。最も愚かな生物であるが故に、人間だけに言語、科学、文化、宗教等の文明が授けられ、その愚かさの源である欲を制することが課されたと受け止めるべきであろう。
 しかし、現実には、その言語で罵り合い、科学で殺戮兵器をつくり、芸術作品を奪い合い、宗教ですら争うことがある。人間はかくも愚かな存在、「賢い愚か者」である。「賢い愚か者」の未来は、どこに向かっているのだろうか。

「経済学や仏教研究の著作を重ね、哲学的な思索を深める著者が「現時点での到達点」と位置付けた大著。」2018年6月6日 中日新聞「みんなの本」にて紹介。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:中国賃金決定法の構造

森下 之博 著

A5判 330ページ / 本体 4,000円+税(2017年12月20日発売)

社会主義における賃金決定の原則「労働に応じた分配」は、市場経済においてどのように継続しているのか。
中国の政労使、そして中国進出している日本企業にとって重要な賃金決定の仕組みを歴史・制度分析により明らかにする。

「本書は、中国の労働事情・経済や市場に関心のある企業関係者や政府関係者のみならず、中国の研究者にとっても、中国の賃金決定の法構造をより深く理解するための貴重な一冊となるに違いない。また、賃金のみではなく、「社会主義市場体制」に由来する複雑な仕組みを常に意識するという視点は、中国法研究全体に対しても示唆に富む」『日本労働研究雑誌』2018年6月号(労働政策研究・研修機構)にて紹介。評者:鄒庭雲氏(早稲田大学比較法研究所助手)。

「中国語の原典資料・文献を丹念に読み込み、法令や政策文書だけでなく、各種統計資料、新聞報道、インターネット情報なども網羅した大作といってよい。現代中国の賃金制度を理解する上で、非常に有益な研究である」『季刊労働法』261号(2018年夏季)(労働開発研究会)にて紹介。評者:山下昇氏(九州大学法学研究院教授)。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:中国メディアの変容

陳 雅賽 著

A5判 288ページ / 本体 4,000円+税(2017年11月10日発売)

国家とメディアの関係はどう変わるのか——。5つの“突発事件”(SARS事件、四川大震災、温州列車脱線事故、天津爆発事故、雷洋事件)報道から検証する。
中国における報道の自由に、ネットメディアはどのような役割を果たしているのか。

「本書は中国メディア研究の学術書でありながらも、中国社会の今後の変化を幅広く考察するうえで多くの素材とヒントを与えてくれる。」2018年3月17日 図書新聞にて紹介。執筆者:藤野彰氏(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院教授)。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:日韓文化交流の現代史

鄭 榮蘭 著

A5判 330ページ / 本体 4,000円+税(2017年11月10日発売)

政府主導で東アジア地域を中心に「韓流」を広めた韓国、民間主導で欧米に「ネオ・ジャポニスム」を巻き起こした日本。この両国を主な例に、グローバル化社会における各国の文化政策の違いと役割を考える。

「本書は豊富な資料を基にして、そのような戦後の日韓の現代史の政治・経済・政策・相互認識・アイデンティティにわたる側面を描き出している」図書新聞2018年4月21日号にて紹介。執筆者:佐野正人氏(東北大学大学院国際文化研究科准教授)。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:リーダーシップの探求

スーザン・R・コミベズ、ナンス・ルーカス、ティモシー・R・マクマホン 著/日向野 幹也 監訳

A5判 512ページ / 本体 2,800円+税(2017年8月30日発売)

最良のリーダーシップテキスト待望の邦訳!
リーダーシップに権限やカリスマ性はいらない。いま社会が求めるのは、他者との関係性を活用しながら自分を認識し開発する「関係性」リーダーシップである。
初心者にも理解しやすく解説し、大学の授業、企業や官庁の人材開発での使用にもたえる、最良のベストセラー教科書。

「世界中の大学等で活用されているテキストだけあって、いかにリーダーシップを学び、高めていくかが、分かりやすい形のステップを追って詳細に説明されている。
 訳者まえがきでも書かれているように、日本の高校や大学で、このテキストを使ってリーダーシップを学ぶ意義は大きい」2017年10月30日 読売新聞 「本よみうり堂」にて紹介。執筆者:柳川範之氏(東京大学大学院経済学研究科教授)。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:現代日本語の文法構造 形態論編

上野 義雄 著

A5判 396ページ / 本体 5,000円+税(2016年12月10日発売)

 統語範疇と形態範疇の峻別、統語構造と形態構造の峻別、屈折と派生の峻別、語や語形の認定、語類の生産性の問題などを中心に、現代日本語の形態論とそれが統語論とどのように関わるのかについての分析を提示する。早稲田大学学術叢書として2014年と2015年に上梓したAn Automodular View of English GrammarAn Automodular View of Ellipsisで提示した理論的枠組みを日本語の形態論、および日本語の形態論と統語論との接点に関わる諸問題に適用する。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:新・現代総合商社論

三菱商事株式会社 編/早稲田大学商学学術院 監修

A5判 352ページ / 本体 2,000円+税(2013年12月20日発売)

世界がどのように変わろうと,地球上のどこでもいつでも,人々のニーズに応えるバリューチェーンとビジネスの価値創造をめざす――。グローバルビジネスの現在と未来がわかる大好評リアルタイムレポート 第2弾! 学生,現役商社マン,社会人必読。業界研究・就職活動にも最適。

※ 大好評の第1弾「現代総合商社論—三菱商事・ビジネスの創造と革新」の電子版を発売しました(2013年12月13日)。詳細は、こちらをご覧ください。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:ダイバーシティ時代の行政学

縣 公一郎・藤井 浩司 編

A5判 352ページ / 本体 3,500円+税(2016年10月10日発売)

 格差を生み出してきた効率性に偏った社会から脱し、現代の日本社会を多様な価値からなる社会に再生するために、行政は、政治と社会との間で、どのような役割を担うべきか。
 個別政策分野の政策研究からのアプローチを中心に、各政策展開を支える制度研究のアプローチも合わせて、社会多様性の再生を考察・展望する。気鋭の研究者たちによる渾身の論文集。

「ゼミなどで学生が特定の政策や制度に興味をもっている場合には、本書を紹介することで多くの学生を満足させることができるであろう。本書によって、行政学的に主題にアプローチするのはどのようにしてなのかということが理解でき、また参考文献も豊富であり、さらなる学習に進んでいくことができる。もちろん研究者にとっても、魅力ある事例の提示によって当該事象について深く考える機会が与えられるであろうし、またここで提供されている理論を自分の研究にも適用してみたいという気にさせられる」 『日本地域政策研究』第18号(2017年3月)(日本地域政策学会)に書評掲載。評者:北山俊哉氏(関西学院大学法学部教授)

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:ブラックバイト対処マニュアル

早稲田大学学生部学生生活課 協力 石田眞・竹内寿 監修

A5判 48ページ / 本体 500円+税(2016年4月5日発売)

 現在、大学生を中心に大きく社会問題化している「ブラックバイト」。いまアルバイトをしている学生、その中で問題を抱えている学生、あるいは、これからアルバイトをはじめようと考えている学生を対象に、トラブルの防止や問題の解決につなげる対処法を、専門知識がなくても理解できるようにやさしく解説。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:前漢国家構造の研究

楯身 智志 著

A5判 656ページ / 本体 7,400円+税(2016年3月5日発売)

 前漢の皇帝は、爵位の賜与・剥奪を通じて、領域内に居住するあらゆる人々を上は諸侯王から下は刑徒に至るまで一つの秩序体系、「爵制的秩序」の下に序列化していた。
 皇帝はいかなる意図の下で、どのような基準で人々を「爵制的秩序」に組み込んでいたのか。前漢における「爵制的秩序」の内部構造とその変化の背景を、とりわけ前漢前半期における「郡国制」から「実質的郡県制」への転換過程に注目しつつ検討する。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer

< 前の10件   1  2  3  4  5  6  7  8   

spacer