-
spacer
  • YONDEMILL
  • 書籍のご購入・お問い合わせ
  • 早稲田大学出版部について
spacer

ホーム > 社会・教育

社会・教育

< 前の10件   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11   

写真:福島と原発 3

福島民報社編集局 著

四六判 ハードカバー 476ページ+口絵8ページ / 本体 2,800円+税(2015年2月10日発売)

2014年度新聞協会賞受賞報道を再現。地元紙が被災者の声なき声に耳を傾け明らかになる原発事故がもたらした悲劇、そして再生。《全国学校図書館協議会選定図書》《日本図書館協会選定図書》

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:熟議の日

ブルース・アッカマン=ジェイムズ・S・フィシュキン 著 川岸令和・谷澤正嗣・青山豊 訳

A5判 346ページ / 本体 3,800円+税(2015年1月10日発売)

今こそ「熟議」の求められるとき! 憲法、原発、TPP、集団的自衛権、年金・・・・・・。国の未来に関わる重大な政治的決定はどのような手順でなされるべきか? 市民が、正しい情報に基づき、さまざまな意見を交わしつつ結論を形づくっていく方法はあるのか? 《日本図書館協会選定図書》

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:野球の定石

山内 政治 著

46判 220ページ / 本体 1,500円+税(2014年11月1日発売)【売り切れ】

病にたおれた妻の看病、限られた時間——。選手たちが自主練習できるよう高校野球監督が書いた執念のマニュアル。49歳6か月で急逝した山内政治の「生きた証」。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:グローバル・マネジャーの育成と評価

白木 三秀 編著

A5判 350ページ / 本体 3,500円+税(2014年9月10日発売)

多様性と複雑性に満ちた諸外国に派遣され、ビジネスを組織しリードする日本人マネジャーの使命は何か? 現地のスタッフは彼らをどう見ているか? いかなるキャリア設計と訓練が必要なのか? アジアのグローバル・ビジネスの現場に密着し大規模に展開された調査から導かれた知恵を伝えます。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:風景とローカル・ガバナンス

中村良夫・鳥越皓之・早稲田大学公共政策研究所 編/羽貝正美・佐々木葉・西研・山田圭二郎・藤倉英世・縣公一郎・塚本壽雄 著

四六判 334ページ / 本体 2,500円+税(2014年7月1日発売)

 2004年6月に景観法が公布されて以来、すでに10年が経過している。しかしながら、わが国では風景の「劣化」と呼ばれる、風景の雑然化、画一化、無個性化が依然として進行しており、昨今、その対象は国土の基調となる、ごく日常的な社会活動が行われている地域全域に及んでいる。
 こうした社会的背景をふまえ、風景学、環境社会学、都市行政学、景観工学、社会哲学、公共経営学の各分野の第一線の研究者が、風景の「劣化」をくいとめ、風景をつくり、守り、向上させていくための理論と実践を徹底研究する。これまでにない風景研究の一冊。
《日本図書館協会選定図書》

※電子版のご購入にあたっては,各電子書店サイトで詳細をご確認ください:
iBook Store*/アマゾンKindleストアebookjapanGALAPAGOS STORE紀伊國屋書店コープデリeフレンズ電子書店セブンネット東芝ブックプレイスVarsityWave eBooksひかりTVブックBooksVBooklivehonto本よみうり堂デジタル楽天KoboReader StoreYONDEMILL
*iPhone/iPadなどのiBooksアプリ、またはiTunes Storeで「早稲田大学出版部」を検索してください。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:英国のシティズンシップ教育

北山 夕華 著

A5判 248ページ / 本体 5,400円+税(2014年6月20日発売)

 英国の初等・中等教育において取り組まれているシティズンシップ教育。移民の増加、多文化化、グローバル化といった社会状況の中で、子どもたちの生育環境の格差や人種主義は、民主主義社会を担う市民の育成、多様な文化的背景を持つ人びとの連帯という目的を持つ同教育の大きな障害となっている。政策分析と現地でのフィールド調査を通じ、英国における問題克服の取り組みを明らかにする。
 近年、格差、移民の増加、多文化化、グローバル化が進む日本社会にとっても、英国の取り組みは人びとの社会的包摂のあり方を省みる重要な示唆となろう。

「文化的言語的に多様な子どもたちがマイノリティの立場におかれ、ともすれば目に見えない抑圧の中で自信を喪失してしまいそうになる日本の学校教育現場においても活用でき、その壁を克服するための実践のヒントがたくさんある」『異文化間教育』2015年42号(異文化間教育学会)に書評掲載。評者:櫻井千穂氏(大阪大学 日本学術振興会特別研究員 日本語教育)

「本書は多元化社会の教育論のすぐれた研究成果の一つとして、一読の価値を有するものである」『教育学研究』第82巻第3号(2015年9月刊)(日本教育学会)に書評掲載。評者:清田夏代氏(南山大学人文学部心理人間学科教授)

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:大災害時に物流を守る

早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所(代表 恩藏直人) 著

A5判 88ページ / 本体 1,200円+税(2014年3月15日発売)【電子版あり】

天然ガス,自動車の可能性を追求する。2011年春,大震災直後の商業・運送業・公的機関等の痛切な経験から学び,過酷災害に対応できる物流の条件と天然ガス自動車普及の重要性と問題点を探る。《全国学校図書館協議会選定図書》

※電子版のご購入にあたっては,各電子書店サイトで詳細をご確認ください:
iBook Store*/アマゾンKindleストアebookjapanGALAPAGOS STORE紀伊國屋書店コープデリeフレンズ電子書店セブンネット東芝ブックプレイスVarsityWave eBooksひかりTVブックBooksVBooklivehonto本よみうり堂デジタル楽天KoboReader StoreYONDEMILL
*iPhone/iPadなどのiBooksアプリ、またはiTunes Storeで「早稲田大学出版部」を検索してください。

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:福島と原発 2

福島民報社編集局 著

四六判 ハードカバー  468ページ+口絵8ページ / 本体 2,800円+税(2014年3月11日発売)

震災・原発事故から3年,福島の復興への道は未だ険しい。子どもの尿からセシウムの衝撃,揺れ動いた基準値決定の舞台裏,止まらぬ汚染水,除染,農水産物再出荷に向けての試行錯誤。過酷な状況下で前を向きひたむきに生きる人々の姿を追う。あの日を忘れない,1000日間の出来事を同時収録。全国紙が伝えない終らぬ現実を知る。《日本図書館協会選定図書》《全国学校図書館協議会選定図書》

『福島と原発—誘致から大震災への五十年』の続刊

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:復興まちづくりに文化の風を

中川武+日中共同ワークショップ編集委員会 編

A5判 112ページ / 本体 940円+税(2013年10月30日発売)

2012年春,岩手県大槌町で開かれた早大・清華大,日中両大学によるワークショップ。住民・行政も参加するワークショップならではの対話・発見・提案の循環モデルで,遅々として進まない復興の現状を打破する。《全国学校図書館協議会選定図書》

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer
写真:ともに創る! まちの新しい未来

早田 宰・加藤基樹・沼田真一・阿部俊彦 編著

A5判 140ページ / 本体 940円+税(2013年8月10日発売)

3.11前に戻すだけでは意味がない――。生鮮かつおの水揚げ日本一,人情味あふれる人々,まちと海が一体となった景観。このまちの魅力を生かし,人々の暮らしを発展させるにはどうすればよいか。おしきせではない真の創造的復興を探る。

《全国学校図書館協議会選定図書》

>詳細をみる

amazonで購入する

spacer
spacer
spacer

< 前の10件   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11   

spacer